
ヒューマンアカデミーという動画編集スクールが気になる!

ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座を受講しようとしてるんだけど、実際の評判ってどうなんだろう?
上記のような方に向けて、ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の評判と口コミをまとめました。
動画クリエイター講座の特徴やメリット、デメリットの解説もしているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の特長
サービス名 | 動画クリエイター講座 |
入会金 | 全コース一律11,000円(税込) |
受講コース | ・動画クリエイターコース ・動画クリエイター総合コース ・Web動画クリエイター総合コース |
受講期間 | ・動画クリエイターコース:6ヶ月 ・動画クリエイター総合コース:6ヶ月 ・Web動画クリエイター総合コース:12ヶ月 |
学習方法 | オンライン・通学のどちらも利用できる |
転職サポート | あり |
ヒューマンアカデミー株式会社が運営している動画クリエイター講座。動画編集未経験者が副業、転職、スキルアップするための環境と教材が完備されています。
数多くある動画編集スクールの中で、ヒューマンアカデミーの動画編集クリエイター講座の特長は下記の通り。
- オンラインとオフラインのどちらでも受講できる
- 転職サポートが付いている
- 10万円の教育訓練給付制度を受給できる
各内容を詳しく解説します。
オンラインとオフラインのどちらでも受講できる
ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座はオンラインで完結しますが、日本全国の主要都市にある23校舎に通学して学ぶこともできます。
基本的にはオンラインで動画編集を学びつつ、わからないところはチャットで講師に直接質問できます。
チャットでのやりとりで説明しづらい場合は、近くの校舎に通って直接教わることもできるので、生徒が困ったときに対する対応が万全なのが特徴です。
また、家だと中々モチベーションが上がらないとき、校舎に通って自主学習できるのも魅力のひとつ。一緒に学んでいる方と横のつながりを作るきっかけにもなります。
オンラインとオフラインのハイブリット型なので、自分の状況に合わせて学ぶ場所と学び方を変えられるのは、ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座独自の特長といえます。
転職サポートが付いている
ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座には専属のカウンセラーが在籍しており、求人紹介や履歴書添削、面接対策などのサポートが受けられます。
ヒューマンアカデミーでは現在115社以上の会社と提携しているので、自社のネットワークを活かしてスキルを身につけた受講生と提携会社をつなげることができるのです。
経験豊富な専任のジョブカウンセラーが転職のサポートをしてくれるのも魅力。動画編集スキルを身につけたあとの進路に不安を感じている方にぴったりです。
10万円の教育訓練給付制度を受給できる
ヒューマンアカデミーのWeb動画クリエイター総合コースは厚生労働大臣指定講座に認定されており、下記の条件に該当する方は教育訓練給付を受給できます。
- 教育訓練給付制度に該当する方
- ・雇用保険の被保険者期間が通算1年以上の方
・前回の受講開始日以降の雇用保険加入期間が3年以上あり、前回の教育訓練給付金受給から今回受講開始日前までに3年以上経過している
受給できる金額は教育訓練経費の20%で、上限が10万円です。Web動画クリエイター総合コースの受講料は821,700円なので、上限の10万円を受給できます。
教育訓練給付制度に該当する方方でWeb動画クリエイター総合コースを受講する方は、実質10万円割引の721,700円で受講できることになりますね。
教育訓練給付制度が利用できる動画編集スクールは限られているので、該当する方はヒューマンアカデミーの動画編集スクールがおすすめです。
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の評判と口コミ

遂に!!本日ヒューマンアカデミーの動画編集コースに申し込みましたッ😊
— ChiKa@動画編集 (@2021ltlylltlyl) February 7, 2021
分からないこととかも全部聞けて、オプションでパソコンも少し安く購入出来ました〜パソコンについては事前に皆さまに聞いといてほんとに良かったです💫
感謝です🥲🙏🏻🙏🏻#動画編集 #動画編集初心者 #動画編集者と繋がりたい
お疲れ様です!
— ChiKa@動画編集 (@2021ltlylltlyl) May 6, 2021
GW前に応募したある企業の業務委託の件で”是非お願いします”と返信を頂くことが出来ました😭🌷✨
期待に応えられるよう相手がどんなことを求めているのかきちんと理解して、スキルアップも怠らないようにしないとッ🔥#動画編集 #動画編集者と繋がりたい🌷ポートフォリオ動画🌷
— ChiKa@動画編集 (@2021ltlylltlyl) April 20, 2021
ひとまず現時点で納得のいくものを作ることが出来ました😊
まだまだスキルを上げられるようにこれからも勉強頑張ります🌱
アドバイスや感想頂けると励みになるので是非お願いします!
そして興味を持って下さった方はご連絡頂けますと幸いです🙇🏻♀️#動画編集#ポートフォリオ pic.twitter.com/4R4tv3P0pX僕は、ヒューマンアカデミーで動画編集を学びました。最初は独学するつもりでしたが、早く稼ぎたかったので通学を決意。結果的に必要な情報だけをスムーズに学ぶことができました。独学オンリーだと情報の迷子になりがちなので、特に学習意欲の高い人ほどスクール×独学で効率的に学ぶのがおすすめ☺️
— うーご|ブログ&SEOディレクション (@ugo_fukugyo) August 8, 2021ヒューマンアカデミーの動画編集スクールを受講することで、独学よりもスムーズに学習を進めたり業務委託として案件を受注したりと結果が出ている評判が見られました。
悪い評判ネガティブな口コミはSNS上で見当たらなかったので、値段に合った教材や教材、サポートが受けられると考えてよいでしょう。
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の学習コース一覧
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座には3つのコースがあり、それぞれ料金や学べるスキルに違いがあります。
各コースの詳細について解説します。
動画クリエイターコース
受講料金 ・一括:213,400円(税込)
・分割:月々9,000円(税込)受講期間 6ヶ月 受講スタイル オンライン・通学どちらでもOK 学べるスキル ・Premiere Pro
・After Effects
・Web動画広告
・ポートフォリオ制作(動画)
・ITビジネスエッセンシャルガイド講座
・制作実践講座ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の中でも、最安値で受講できるのが動画クリエイターコース。Premiere ProとAfter Effectsを使って、動画編集の基礎と動画広告について学べます。
最終的には、自分で制作したポートフォリオを使って副業や転職に挑戦できるのも魅力。基本的な動画だけでなく動画広告についても学べるので、ほかの編集者と差別化できるのもメリットです。
受講期間は6ヶ月なので、その期間内に動画編集の基礎を身につけて転職したい方におすすめのコースです。
動画クリエイター総合コース
受講料金 ・一括:342,100円(税込)
・分割:月々14,700円(税込)受講期間 6ヶ月 受講スタイル オンライン・通学どちらでもOK 学べるスキル ・Premiere Pro
・After Effects
・Photoshop
・illustrator
・デザイン基礎
・Webリテラシー
・Web動画広告
・ポートフォリオ制作(動画)
・ITビジネスエッセンシャルガイド講座
・制作実践講座動画クリエイター総合コースは、動画編集とグラフィックデザインを身につけられるのが特徴。グラフィックデザインは動画と相性がよく、デザイン単体で案件を受注することもできます。
デザインを学ぶことで、サムネイル作成や動画の構成をデザインするスキルが身に付くため、転職活動のアピールポイントとして活用できます。
また、動画編集の副業では、動画編集とサムネイル作成が込みで募集されている案件もあるので、対応できる案件の幅を広げることにつながります。
動画編集だけでなく、デザインスキルも身につけて市場価値を高めたい方におすすめのスクールです。
Web動画クリエイター総合コース
受講料金 ・一括:821,700円(税込)
・分割:月々35,400円(税込)受講期間 12ヶ月 受講スタイル オンライン・通学どちらでもOK 学べるスキル ・Webリテラシー
・Photoshop
・illustrator
・デザイン基礎
・Webサイト制作基礎
・HTML/CSS
・JavaScriptプログラミング
・レスポンシブWebデザイン
・WordPress
・UIデザイン
・XD
・Premiere Pro
・After Effects
・Web動画広告
・サムネイル・バナー制作
・ポートフォリオ制作(動画)
・動画撮影
・ITビジネスエッセンシャルガイド講座
・制作実践講座Web動画クリエイター総合コースは、ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の中でも一番ボリュームがあり、学習期間が長くて費用が高いという特徴があります。
動画編集コースというよりは、Webスキルを網羅的に学べるコースという内容になっています。動画編集スキル、Webデザイン、Web制作の3スキルが身につくので、対応できる仕事や転職対象の幅が広がります。
多彩なスキルが身につく反面、費用と学習期間が長いのでそれなりの覚悟が必要です。また、仕事を受注できるレベルまで3つのスキルを学ぶのは、ほかのコースに比べて大変な道のりになるでしょう。
1年間みっちりWebスキルを学習して、キャリアアップを目指したい方におすすめのコースです。
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座のメリット
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座を受講することで、下記のようなメリットがあります。
- モチベーションを維持しながら学習を継続できる
- 動画編集者として就職できる
- Adobeソフトを安く利用できる
各メリットの詳細について解説します。
モチベーションを維持しながら学習を継続できる
オンラインスクールで学習するのは孤独な作業になります。メンターに質問できる環境が整っていても、ひとりで頑張ることに限界を感じて動画編集を諦める方もいます。
ヒューマンアカデミーでは全国の主要都市に教室があるので、気分転換に教室で学習したり動画編集を学んでいる仲間を見つけたりできる機会になります。
教室の営業時間は平日の10:00〜21:00。土日祝日の10:00〜19:00です。
また、専任のカウンセラーも在籍しており、受講前から転職活動までずっとサポートしてくれます。やる気が出ないときは教室で学習したり、通学クラスを受講して交友関係を作ってモチベーションを維持できるのがヒューマンアカデミー独自のメリットです。
動画編集者として就職できる
「動画編集を学びたいけれど、スキルを身につけたあと仕事が見つからなかったらどうしよう・・・」
上記のように考えていて一歩踏み出せない方もいるのではないでしょうか?
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座は転職サポートがあるので、動画編集スキルを身につけて企業に就職できるのもメリットです。
学習カリキュラムの最後には、これまで学んだことを活かしてポートフォリオ作品を制作します。ポートフォリオを通して企業に自分のスキルをアピールできるので、転職活動もよい方向へ進むでしょう。
Adobeソフトを安く利用できる
ヒューマンアカデミーは「プラチナスクールパートナー」というアドビスクールパートナーに認定されており、受講生はAdobe Creative Cloudを特別価格で購入できます。
Adobe Creative Cloudを通常購入すると、年間7万円以上の金額を支払う必要がありますが、ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の受講生は、最大65%オフの金額で利用できます。
Adobe Creative Cloudは、動画編集者として仕事をするために必須といえる編集ソフトです。ヒューマンアカデミーを受講するだけで、数万円お得にソフトを利用できるのは大きなメリットですね。
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座のデメリット
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座は、オンライン動画編集スクールの中でも比較的料金が高い傾向にあります。
- オンライン動画編集スクールの料金一覧(税込み価格)
- ・Studio US(スタジオアス):55,000〜165,000円
・MovieHacks(ムービーハックス):69,800円
・デイトラ動画編集コース:79,800
・デジハク(DEGITAL HACKS):148,000〜248,000円
・ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座:213,400〜821,700円
・ワンダフルムービーエディター:398,000円
・MOVA(ムーバ):660,000円料金以上の学習カリキュラムや環境、サポートを揃えているものの、人によっては厳しい金額かもしれません。
「動画編集を学んで副業やスキルアップしたいけど、10万円以上出すのは厳しい・・・」
上記のような方は、MovieHacks(ムービーハックス)
やデイトラ動画編集コース
のように10万円以下で評判のよいスクールがおすすめです。
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座は転職したい人におすすめ
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座がほかのスクールと大きく違う点は、学習環境のよさと転職サポートです。
オンラインと教室のどちらでも学習できて転職までサポートしてくれる手厚さは、動画編集スクールの中でもトップクラスだといえます。
「動画編集を学んで仕事にしたいけれど、モチベーションを保ちながら最後までやれるか不安」
「動画編集スキルを学んだあとは転職して動画の仕事がしたい」上記のような方にヒューマンアカデミー動画クリエイター講座はぴったりのスクールです。