
MOVAで動画編集を学ぶと何ができるようになるんだろう?
実際に受講した人の感想とか評判について知りたいな。
MOVAの受講を考えている方で、上記のように評判や口コミについて知りたい方も多いのではないでしょうか?
高いお金を払って受講するので、それなりのスキルが身につくかどうか気になりますよね。
今回は、MOVAで動画編集を学んだ受講者のリアルな評判や口コミをまとめました。
MOVAの特徴や、受講するメリットとデメリットについても解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
MOVA(ムーバ)はフリーランスを目指せる動画編集スクール
料金 | ・一括払い:660,000円(税込) ・24回払い:初回150,000円(税込) 2回目以降 毎月26,800円(税込) ・12回払い:初回 180,000円(税込) 2回目以降 毎月48,000円(税込) |
受講形式 | オンラインと教室の両方 |
受講場所 | 東京都渋谷区神宮前2-19-13 VORT原宿3F |
受講期間 | 1年 |
オフライン(教室)での受講日 | 毎週日曜日14:00~17:00 |
受講に必要なもの | ・ノートPC ・Adobe Creative Cloudの加入 |
身につけられる編集ソフトのスキル | ・Adobe Photoshop ・Adobe Premiere Pro ・Adobe After Effects |
運営会社 | 株式会社 EWC |
無料相談会 | 無料相談会に参加する |
公式サイト | 公式サイトはこちらから |
MOVAは、フリーランスの動画クリエイターになるためのスクール。動画編集だけでなく、撮影やチーム制作、営業方法まで学べるので、フリーランスの動画クリエイターに必要なスキルを網羅的に身につけられます。
授業の中で実務案件に挑戦するカリキュラムも含まれており、卒業後に案件を受注してから納品する前の擬似トレーニングを行えるのもMOVAの特徴です。
MOVAの受講料は、一括払いで660,000円(税込)。分割払いだと最安で月々26,800円(税込)から利用可能。
また、クレジットカードの一括払いで購入し、分割払い設定することでさらに毎月の支払い料金を抑えることもできます。
MOVAでは、スクールに関する無料相談会を随時行っています。無料相談会はオンラインとオフラインどちらでも参加できるので、直接話を聞いてみたい方は参加してみることがおすすめです。
今すぐ無料で相談するMOVA(ムーバ)受講者による評判と口コミ

MOVAの受講者による評判と口コミのツイートをまとめてみました。MOVAの受講を考えていて、実際に受講して感じた生の感想について知りたいは要チェックです!
▼同期
— リョウスケ@クリエイター (@ryosuke31260) December 15, 2021
同期の理解度や進捗具合見てるといい意味で刺激をもらう一方で、もっとやらなきゃって気持ちが湧いてくる。
取り急ぎの報告になりますがMOVAに入っておいてよかったことをご報告させていただきます。
みんな意識高すぎて、とてもいい雰囲気。
年末年始は動画編集して追い込む#動画編集
はじめまして!今年から動画編集を学んでいるものです。僕が通っている@MOVA_school は撮影・編集のみならず、案件の獲得方法などもカリキュラムの中に含まれていて、今後フリーランスなどで活躍していきたい方にはおすすめできるなと、実際に通っている身として感じています。ご参考までに!
— たすきー|動画制作 (@TeshimaTasuku) March 17, 2022
YouTubeの編集案件、なんとかギリギリ納品間に合いそう!💪
— KENTO TAMATSUKURI (@TsukurinF) December 24, 2020
あとは日曜日までに #MOVA の課題をこなして年末までにもう2本編集案件こなしたら年明け!#動画編集#動画クリエイター pic.twitter.com/UFPtSw1lJh
あけましておめでとうございます♪
— めぐみ@動画クリエイター (@vKorGp3m4WYXe6Y) January 1, 2022
実写とアニメーションにチャレンジ♪
今年はもっともっと作品作っていきます(⌒▽⌒)#動画編集 #アフターエフェクト #MOVA #今日の積み上げ #Adobe #동영상 pic.twitter.com/RR76o7xJVh
株式会社CrushOn様の会社紹介動画を作らせて頂きました!#会社紹介動画#動画編集#動画制作#MOVA pic.twitter.com/ycZnUTbsua
— KENTO TAMATSUKURI (@TsukurinF) April 11, 2021
上記のように、同時期に入った方と切磋琢磨することで刺激を得たり、撮影や編集から案件の獲得方法まで学べたりと、動画クリエイターになるための環境が整っていることがわかります。
下記の動画はMOVAの受講者が作ったメイキング映像。動画の画角からメイキングの流れまで、とてもおしゃれに編集されています。
MOVAでは動画編集スキルだけでなく、実際に撮影するところから講義で学べます。撮影スキルも身につくのはMOVAならではの強みですね!
MOVA(ムーバ)の受講者インタビュー
MOVAの公式YouTubeチャンネルには、受講者へのインタビュー動画が上がっています。インタビューの内容から、MOVAを受講して感じた率直な感想が聴けるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
事務職をしながらMOVAを受講している山本歩実さん
自分のパフォーマンスを動画の力で広げたい!大島遼守さん
大学に通いながらプロのクリエイターを目指す小林来維さん
ITフリーランスをしながらMOVAでスキルアップを目指す小黒麻純さん
MOVA(ムーバ)のメリット|環境と基準が高い
MOVAのメリット
・切磋琢磨できる仲間と集中して学べる設備がある
・学べるスキルの基準が高い
・動画編集以外のスキルも身につけられる
受講生の評判やインタビューを見るとわかる通り、MOVAならではの魅力は動画クリエイターとして成長できる環境と、基準の高いカリキュラムです。
切磋琢磨できる仲間と集中して学べる設備がある
学習する環境は、動画編集スキルを身につける上で一番大切です。
スクール講師のサポートが親切でなかったり、一緒に切磋琢磨できる仲間がいなければ、スクールを通っている途中で挫折する可能性が高くなります。
MOVAでは、オフラインでほかの生徒と一緒に受講したり、チーム制作をする上で切磋琢磨したりできるので、モチベーションを保ちながらスキルアップできる環境が整えられています。
また、平日の19:00〜22:00の間は自習室が開放されており、仲間と一緒に勉強することも可能。オンライン完結型のスクールでは実現できない環境なのも、MOVAならではの特徴ですね!
学べるスキルの基準が高い
下記の動画はMOVA受講生が作った作品です。
どの動画も編集によって独自の世界観が作られており、視聴者の感情を動かすクオリティの高い動画編集になっています。
MOVA受講者の編集スキルが高いのは、カリキュラムのレベルが高いのはもちろん、一緒に学ぶクラスメイトや講師のレベルが高いのも挙げられます。
講師は全員、第一線で活躍しているプロの現役動画クリエイターなので、プロが求める精度の編集技術やカメラワークを学べるのです。
動画編集以外のスキルも身につけられる
MOVAでは、動画編集以外に下記のスキルを身につけられます。
- 動画撮影スキル
- 撮影現場での立ち回り方
- 動画の企画・構成スキル
- 提案書の作成
- 案件の獲得方法
- マーケティング
上記のように、動画編集に付随するスキルを網羅しているのがMOVAのメリット。動画編集だけできるクリエイターは数多くいますが、撮影から企画、構成までできる方は限られるので差別化になるのも魅力ですね。
クライアントからの受注だけでなく自分のコンテンツとして動画を作り、マーケティングして運営するスキルも身につきます。案件のほかに、自分のコンテンツで収入を得ることにチャレンジできるのも魅力のひとつです。
MOVAの受講期間が1年と比較的長いのは、上記のように撮影から編集、仕事に必要なスキルなど、動画クリエイターに必要なことが全て学べるからなのです。
MOVA(ムーバ)のデメリット|受講するには覚悟が必要
MOVAのデメリット
・価格が60万以上と高額
・受講期間が1年と比較的長い
・渋谷区に通える方のみ受講可能
MOVAの受講料は660,000円(税込)なので、オンラインスクールに比べて高額な自己投資になります。そのため、MOVAに受講するには、本気で動画編集スキルを身につけたいという覚悟が必要です。
受講期間は1年あるので、社会人の方は仕事をしながら、学生の方は学校に通いながらMOVAのカリキュラムを進めることになります。
また、週に1回のオフライン授業は渋谷区近郊で行われるので、関東に在住している方でないと通うのが困難です。
上記のようなデメリットがありますが、受講料の分だけ質の高いカリキュラムと環境でスキルを身につけることができます。
MOVAで1年間学ぶことで、レベルの高い動画クリエイターになれるので、期間を決めてしっかり学びたい方にはぴったりのスクールです。
まずは無料で相談してみよう

MOVAがどんな雰囲気なのか知りたいな

MOVAの受講内容とか流れについて、直接聞いてみたいなぁ
MOVAの特徴や評判について解説しましたが、上記のように考えている方もいるのではないでしょうか?
MOVAについて直接聞きたい方は、無料の特別説明会に参加することで、気になることを直接質問できます。
無料の説明会では、下記の内容についてわかります。
無料相談会でわかること
・動画クリエイターがどのような仕事なのか?
・動画を学習する前に知っておくべきポイント
・どのような映像を作れるようになるのか?
MOVAが気になっている方はぜひ参加してみてくださいね!